nendoya– Author –
元生損保取扱保険代理店勤務
保有資格
AFPファイナンシャルプランナー
国家資格キャリアコンサルタント
-
NISAをしている人は必見!クレジットカードでの積立条件が付き10万円にアップ!
NISA(ニーサ)でのつみたてがクレジットカードでできる クレカ積立が可能なことをご存知な方は多くいますが、この枠は今まで最大月額5万円でした。 しかし、ネット証券を中心に、この枠を10万円までアップするということが行われています。 クレカ積立、... -
アクサの「保障重視」の変額保険ユニット・リンク長期入院一時金プラスの大きな特徴
変額保険の入院重視タイプ 入院が長期に及んだときの収入減少に備える保険 万が一の死亡保障がある 満期金が存在する ユニット・リンク長期入院一時金プラスの特徴を紐解く 実は長期入院は減少傾向 ここ10年ほどの入院の傾向として、14日以内の入院が多く... -
ソニー生命の学資保険!学資準備金:スクエアはお得な保険?
人気の学資保険ソニー生命のスクエアとは? 子供が生まれたら学資保険を考える人は多いはず。その中でも人気の学資保険スクエア(ソニー生命)について解説します。 スクエアの特徴 返戻率の高さ 満期パターンを4つから選べる 受け取り方は3種類 学資保... -
2024年に学資保険を考えている人は加入の前にちょっと待った!
学資保険とは? 通常、学資保険は両親が子供の学費を積立する目的と、その途中で両親に万が一があっても、子供が進学できるようにするために加入する、貯蓄と保障の2つの面をもつ保険です。 最近の学資保険の流れ 最近では学資保険の販売停止や改定による... -
円建て終身保険の中でもマニュライフ生命のこだわり終身保険v2が高い人気を誇る理由 無配当終身保険Ⅱ型(低解約返戻金特則付)
こだわり終身保険v2とはどんな保険なのか こだわり終身保険v2(無配当終身保険Ⅱ型(低解約返戻金特則付))はマニュライフ生命保険という会社から販売されている、円建て終身保険の名称です。こちらの保険の特徴について解説します。 1.円建て低解約返戻... -
メットライフ生命のUSドル建終身保険 ドルアドバンスは学資保険に代用できるのか?
米ドル建て外貨建て保険 メットライフ生命の米ドル建て終身保険というと、ドルスマートSという商品が有名ですがメットライフ生命からはこの他にも米ドル建て終身保険がいくつか販売されていますが今回解説をするのは基本的な形が似ている保険ドルアドバン... -
テレビCMでもよくみる、ライフネット生命の定期死亡保険「かぞくへの保険」について解説。
CMでも話題のライフネット生命の定期死亡保険とは 芸人さんがスマートフォンで見積もりをして、値段の安さにおどろくテレビCMをみたことはないでしょうか?今回はその保険について解説をします。定期保険は保険の中でも万が一を保障することから、重要度の... -
メットライフ生命のUSドル建終身保険 ドルスマートSのメリットとデメリットを解説
USドル建終身保険 ドルスマート S 積立利率変動型終身保険(米国通貨建 2002) 昔からメットライフ生命はドル建商品を長年販売しており、その中でもこちらのドルスマートSは長く販売しています。特にいっときのドル建保険ブームの際には学資保険のかわり... -
アクサの「保障重視」の変額保険ユニット・リンク定期 アクサ生命保険
必要な期間の死亡保障を合理的に準備できる変額保険 アクサ生命は近年、ユニット・リンクという名の変額保険を中心に販売しています。初期は変額養老保険のみでしたがユニット・リンクシリーズとして、変額保険に医療や介護など様々な保障を付帯した商品... -
自動車事故を起こしてしまった時にまず取るべき対応
自動車保険を使ったことが無い方へ もちろん、使わないことに越したことは無いのですが皆さんは自動車を持ってますか?持っている。と答えた方は自動車保険に加入をされていると思います。ただ、それを使ったことがまだ無い。という人もきっといるでしょう... -
保険証券を見てみよう(自動車保険編)
自分の自動車保険がどうなっているか知っていますか? これから自動車を買う人もすでに何十年も自動車に乗っている方も意外と補償内容を知らないまま保険料を払っているという方も多いのでは?これを聞いて心当たりがある方向けに今回は自分の自動車保険の... -
副業を始めた方は実際に稼げているのか?
インボイス制度の導入で副業についても色々と考える人が増えている? この記事では10月からのインボイス制度導入に伴って改めて副業が本当に流行っているのか?・実際に儲かっているのか?・どんな副業をしているのか?・どれぐらいの人がしているのか?・... -
Web制作会社に勤める私が何故かコウモリ駆除の手伝いに行った件
どうしてこうなった・・・ 突然の展開に頭がついていかないかもしれませんが実は少し前に知り合いの方のお手伝いでコウモリ駆除に行くことになりました。そもそも、コウモリ駆除ってどうやるの?危なくないの?何も分からないまま連れられて現場へ・・・果... -
損したくない!退職したのに失業保険が貰えない?うっかり忘れていると大きな損に!
フリーランスと会社員、両方経験者は注意が必要 10月からインボイス制度が施行され、ほとんどの免税業者はインボイス制度の登録を行っていると思われます。特に3年間は猶予措置もあるので実際のところ取引先を失う損失を考えた場合に登録を行ったほうが良... -
マニュライフ生命から販売中の「こだわり変額保険」ってどうなの?口コミやメリット、強みを探って解説
こだわり変額保険の「続けるためのこだわり」 マニュライフ生命保険会社は外資系の保険会社で主に外貨建商品や法人向け商品を中心に取り扱いをしていることから一般には知らないという方も多いかもしれませんが一時期、法人向けの節税商品と個人向けの外貨... -
三井住友海上プライマリー生命保険の変額保険「しあわせつみたて」の評判は?口コミは?
知名度はあまり?しあわせつみたての威力は? あまり聞いたことのない会社名かもしれませんが主に三井住友系の中でも主に積立系の商品をメインとしており商品数はかなりの数となっています。ただ提案を受ける機会はそれほど無いかと思いますので口コミも少... -
メットライフ生命の他には無い変額保険 ライフインベスト プラスに付いて検証してみた。
メットライフ生命といえばドル建て保険のイメージ 過去に保険業界にいた人間としてはメットライフ生命というと変額保険よりもUSドルスマート終身保険など外貨建て保険を中心とした販売、ガードXというがん保険が主力のイメージだったのだが最近はどうやら... -
アクサ生命保険のユニット・リンクの口コミと評判。マーケットリンクとの比較を含めて解説
変額保険として人気のユニット・リンクの性能は? アクサ生命保険から販売されている変額保険、ユニット・リンクですがこちらの保険は販売実績はそれなりに長く最近では元々、1つしかなかったユニット・リンクに色々とバリエーションが増えていますがその... -
JT「インボイス制度」登録しない農家に減額通告 公取委が注意との報道
ついに始まったインボイス制度 10月よりスタートしたインボイス制度ですが実際にニュースなどでは連日この問題について報道されていますが実際のところどうなのでしょうか。 10月から始まる「インボイス制度」をめぐり、JT=日本たばこ産業が、制度に登録... -
ソニー生命のSOVANI変額個人年金保険(無告知型)22/無配当はすごい保険?
個人年金保険による将来の積立 個人年金保険は昔からよく将来の老後を見越した年金の上乗せとして販売されてきました。しかし、近年では利率の低下から販売停止や旨みが少ないことが多くなっていましたが、ここにきて再ブーム?のようなものがきています。... -
マーケットリンク(変額保険) 東京海上日動あんしん生命保険について解説
第三の選択肢?変額保険とは! 資産形成の無料セミナーなどに参加をしたことをこの記事を読んでいる方にいますか?その中でiDeCo、つみたてNISAと並んでよく挙げられるのがこの変額保険というものです。大抵、無料セミナーは銀行、証券会社、保険会社など...