自動車保険を使ったことが無い方へ
もちろん、使わないことに越したことは無いのですが皆さんは自動車を持ってますか?
持っている。と答えた方は自動車保険に加入をされていると思います。
ただ、それを使ったことがまだ無い。という人もきっといるでしょう。
当然ながら安全運転を行っている証拠であり、とても良いことなのですが今後のことは分かりません。
また最近、免許を取得したという人もまだ使用経験が無いかもしれません。安全運転を心がけつつ万が一の時にどう行動すべきかについて解説をしていきたいと思います。
まずは何より警察への通報
当たり前のことですが保険がどうこうの前に警察への通報と怪我人がいないか?自分自身の身体は大丈夫か?これらの確認が第一です。
警察に通報時に怪我人がいる場合、そのことを伝えることで救急車も警察側で呼んでくれます。
到着までは車道から離れ二次被害などが出ないよう退避しつつ、怪我人がいる場合はその救護、自分自身が怪我をしている場合は大人しく待ちましょう。
保険会社への連絡はその後から
最重要とも言える警察への連絡や怪我人の救護、安全な場所への退避が終わったら保険会社、もしくは保険代理店に連絡を入れましょう。
通常、フリーダイヤルで事故受付を行っていますのでそちらに電話を掛けることで事故の受付センターに繋がります。
代理店に電話を書ける場合はその代理店の特長や方針にも寄りますので今回は保険会社に連絡を入れるパターンで話を進めて行きますね。
ここでおすすめなのがあらかじめ手元のスマートフォンにもしもの時の事故受付センターの電話番号を事前登録しておくことです。
また、保険会社独自のストアに公開されているアプリ登録などを行っておくことでいざという時にどこに連絡すべきなのかもすぐに分かります。
特に保険会社独自アプリを通して電話連絡などを行うとアプリがスマートフォンの位置情報をセンターへ自動送信してくれるので場所の説明を省くことができます。
周りに特長のある建物や夜間など場所の説明が困難な時に重宝しますね。
参考 東京海上日動マイページ
何を聞かれるのか?
では電話先の事故受付担当者に何を伝えればいいのか?
それについて解説します。
・通報者本人の怪我の確認と他に怪我をした人がいないかどうか?
・事故現場と事故の状況等の確認がされます。
・相手先の名前や住所、連絡先の確認。
・その他に免許証が有効であるかどうかの確認と飲酒の確認。
・レッカー搬送や補償を付帯していれば代車が必要かどうかの確認がなされます。
その為、お互いに怪我などがなく話ができる状態である場合には相手の情報を聞いておくことと相手も保険会社へ連絡を入れますのでご自身の情報もお伝えしましょう。
この時、相手やご自身に怪我があり病院に行く場合はそのことも伝えるといいでしょう。ただ、どの病院に行くか決まっていない場合もありえますのでわからない事には分からないと正直に答えましょう。
後ほど確認をして伝えることでも問題はありません。ただ、事前に病院が分かっていれば保険会社の担当者が事前に病院側へ連絡をいれて治療費の建て替えをしなくていいようにしてくれる場合があることからその時の状況に合わせて担当者には伝えると良いでしょう。
基本的には保険会社に全てを任せるべきである
事故を起こしてしまうとつい相手のことが気になってしまうものです。
特にこちらに否がある場合には特にそう感じるでしょう。
ただ、気をつけて欲しいのは「基本的に保険会社に全て任せる」ということです。
例えば、相手が入院などをした場合、お見舞いの品などを持っていくかなども勝手に判断せず保険会社の担当者の判断を一度、仰いでから行くべきでしょう。
特に、このコロナ禍などでは他人が病院に行くこともそもそも難しいことですし、かと言っていきなり自宅に押しかけても迷惑なだけです。
その仲介についても保険会社が相手の保険会社と連絡を取り合って相手の意向を確認してくれますのでそれを確認した上で謝罪などに伺うべきでしょう。
また、素人目には自分に否がある様に思えても実は事故としては相手の方が悪いということもありえます。
そのような場合、下手に謝罪におこなってしまうと逆に話がこじれてしまうケースも考えられます。
上記のような理由から保険会社や保険代理店に基本的には全てを任せ、行動を起こす場合には確認をしてから行う。ということが一番良いことです。
もしも相手から直接交渉の電話がきたら?
まず無いのですが稀にあるのが事故の相手があなた自身に直接、連絡してくるケースです。
ただの向こうからの謝罪程度であれば気にする必要はありませんが中には恫喝に近い行為などを行い、保険会社のいないところで話を進めようとしてくる人もいます。
その場合、絶対に個人で対応しないでください。
相手方には「保険会社にゆだねている」とはっきり答え、すぐに保険会社や、保険代理店に相談をしてください。
また、相手方が弁護士などを入れます。と言ってくる場合も「保険会社にまかせてあります」と返すだけで大丈夫です。弁護士は保険会社と交渉を行いますので、あなたに直接、対応をせまりません。
ただ、あまりにひどかったり、しつこいようでしたら、こちら側も弁護士を使用するのも一つでしょう。
そのための弁護士費用特約です。これは自動車保険に加入するとき、必ず加入することをおすすめします。
自分の怪我や自動車の修理について
事故を起こしてしまってから保険会社に対応を任せるところまでは流れとしてご理解できましたか?
続いてご自身の怪我や、自動車の修理について解説します。
・怪我は通う病院の情報を保険会社へ伝える。
・自動車はまずは車両保険に加入しているか?
・車両保険に入っていても適用されるケースか?
・修理工場はどうするのか?
・自分で決める。保険会社に任せる。
まず怪我に関してですが、こちらはご自身が動ける状態で、希望する病院がある場合には保険会社か保険代理店へ、その病院の名前や住所、連絡先を伝えてください。
そうすることで、保険会社から直接、治療費をお支払いすることを病院に連絡がいきますので、治療費の立て替えなどをしなくて済ます。
続いて、自動車の修理に関してです。
こちらは、、まず車両保険に加入しているかどうかで、変わってきます。
加入している場合は次の段階へ行きますが、加入をそもそもしていない場合、今回は修理費は実費ということになります。
では、加入していた場合ですが、こちらも加入プランによって支払いがされるかどうかが変わります。
今回のケースの様に、自動車同士の事故の場合は一般条件(フルカバー)、エコノミータイプ共に適用となるでしょうが、単独事故や、その他に存在する車両保険のタイプによっては、対象外となるケースも存在します。
それでは今回は車両保険に加入しており、対象となるとして話をすすめます。
修理工場の決め方ですが、基本的に購入ディーラーや、知り合いの自動車修理工場があるのであれば、そちらの名前と住所、連絡先を保険会社や保険代理店に伝えましょう。
もし、どこに出せばよいのか分からない。そういった場合には保険会社が修理工場を紹介してくれますので、そちらを利用すればまず問題ないでしょう。
後は工場と保険会社との話し合いとなりますので修理に出す日程調整だけご自身は修理工場とやり取りするだけです。
ここまでで、ご自身の身体の保険と自動車の保険ですべき行動は一旦、終了です。
事故解決へ
お互いの怪我も、自動車の修理も終わったら、今回の事故はどちらがどれだけ、悪かったのか(過失割合)により保険金支払額が確定します。
車両保険に未加入など、事情により最終解決までは長引く場合がありますが、基本的には解決まで全て、保険会社にお任せすることでスムーズな交渉がすすみます。
無事に保険金が支払い終わり、怪我が治って、自動車がきれいになって返ってくれば、事故は終了です。
次年度の保険料は高くなる点に注意
自動車保険の値段は自動車の種類や乗る人、オプションの種類など様々な理由がありますが、一番の基準となるのが「等級」という割引の数字です。
こちらは1から20(一部、共済などに違いあり)等級まで存在し、数字が大きいほど、保険料が安くなると考えてください。
その他にも「事故有期間◯年」と言う表記が、等級の後ろに記載されていると思います。
この二つが主な保険料を決める要因となりますが、保険を使用するとこの数字が下がってしまいます。
つまり割引率が小さくなります。
そのため、保険を使用する際にはどのぐらい来年以降、保険料が高くなるのかにも気を付けるべきです。
この値上がり金額は保険会社や保険代理店に聞くと、概算で伝えてくれます。
相手のいる事故の場合は使わない。というわけにはいきませんが、単独事故などの場合や飛び石など、傷が浅い場合には保険金と保険料の値上がりを比較して最終的に保険を使うか、実費払いするべきかを選択するケースもあるので覚えておきましょう。(変な話にも思えますね。)
まとめ
ここまで自動車保険の利用についてみてきましたがご理解いただけたでしょうか。
理解すべきことは
・警察、救急車を呼ぶ
・安全な場所に退避
・保険会社や保険代理店に連絡したらその指示に従う
・基本的には全て保険会社にまかせて、自分では交渉しない
・保険使用すると次年度の保険料が上がる
事故無く、保険料が無駄になる。それにこしたことは無いのですが、誰もがいつ遭遇するのかは分かりません。その時に慌てず、まずは困ったら保険会社や保険代理店を頼りましょう。
コメント