- 納品したけど報酬が入金されるのは2ヶ月後、待ち遠しいなぁ
- 新しい取引先からちゃんと入金されるかなぁ
- クライアントから賠償請求されたらどうしたらいいんだろう
こんな不安を抱えて仕事してませんか?
会社員から憧れのフリーランスになってみて、気がつけば何も補償がないということにびっくり。仕事をしても入金があるのは翌月末日。必死に働いているけど病気になったらどうなっちゃうの!?
私もこんな風にたくさんの不安を抱えて過ごしていました。
しかし、フリーナンスに加入して、お金や賠償問題への不安が軽くなりました!加入費用なども一切かからずに手に入った安心感。どうしてもっと早く加入しなかったんだろう?と後悔すらしました。
そんな私が、フリーナンスのよい点、加入前に調べまくった疑問点を紹介します。フリーナンスに加入したからこそ分かった、気をつけたい点も書きました。
「フリーナンスが気になっているけど、ぶっちゃけどうなの?」と疑問や不安が少しでも解消されたら、嬉しいです!
- フリーランス2年目
- フリーナンスに加入して1年経ちました
- コーダー・webライターをしています
- 節約大好きですが、便利になるツールへの投資は惜しみません!
\ 無料で登録をする /
【これ助かる!】フリーナンス加入2年目の愛用者イチオシのサービス

フリーナンスにはさまざまなサービスが無料でついています。
»フリーナンスのサービス詳細を見る
フリーナンス加入2年目の私が特に気に入っているサービスは、以下の2つです。
- あんしん補償Basic
- 即日払い(ファクタリング)
このお気に入りのサービスを使ったおかげでどう変わったのか?を、私の失敗談も添えて紹介します。
「あんしん補償Basic」で賠償責任への備え
業務中に起きた偶然の事故に対応する「あんしん補償Basic」保険は、フリーナンスに加入すると自動でついてくるサービス。「あんしん補償Basic」のおかげで、「情報漏洩」「納期遅延」といった賠償責任問題への備えができました!
フリーランスになってから、もちろん納期遅延を起こしたことはありません!
でも…急な病気や突発的な事故が起きると、納期の遅れが生じる可能性はず〜っとつきまといます。
情報漏洩に関しても、うっかりなんてことがないように細心の注意を払ってますよ。
でも…突然ハッキングされるなんてこともあるかもしれない!?
自分が気をつけているだけでは、これからも完全に予防できるとは限らない!できる限りの対策を講じていくしかない。というわけで、お試しで加入したフリーナンスがビタッ!と私のニーズ合い、そのまま継続加入してます。
こんなトラブル発生時の賠償問題に、あなたは備えてる?
- 体調不良で納期遅延を起こしてしまった
- 業務中にクライアント所有物を傷つけてしまった
- パソコンがウィルス感染し情報が漏洩してしまった
正直に言うわ。私はな〜んにも備えてなかった。不安はあったけど、備えはなかったの…
問題を起こしたら「すみません」と必死に土下座で誤っても許されることではないんですよ。賠償問題を甘く考えすぎてました。
フリーナンスに加入した人の8割が、この「あんしん補償」目当てなんだって。な〜んだ、私と一緒だ!と逆に安心しました。
フリーランスとして、トラブルの責任を一人で負うことは非常に困難です。『あんしん補償』を知ったとき、天の恵みのように感じました。まだ補償を利用したことはありませんが、何かトラブルがあった場合はぜひ利用したいと思っています
https://freenance.net/media/service/3087/
できる限りの対策はとっていますが、いつ何が起こるかわかりませんよね。実際に情報漏洩が起こったときの被害がどのくらいになるか想像もつかないですし、今の時代ならではの怖さを感じています
https://freenance.net/media/service/3087/
「即日払い(ファクタリング)」で資金繰りの不安が減少
「即日払い(ファクタリング)」っていうサービスにも、助けてもらってます。請求書をすぐに現金化してくれるんだもの。
私の場合受けた仕事によっては、クライアントからの入金前に外注先への支払いが発生することがあります。フリーナンスに加入する前は、2ヶ月後の報酬を頼りにして、プライベートの貯金からお金を取り崩してました。まさにハラハラドキドキの日々だったわぁ。
でもフリーナンスに加入してからは、そんな心配もなくなりました!外注先への支払いが発生する案件では、即日払いを利用して、事前に現金を手元に準備。プライベートな貯金からの借り入れもなくなりました。つまり、自転車操業とはおさらばできました!
最近ではフリーランスの報酬未払いのニュースもよく見かけます。いつ報酬未払いの被害者になってもおかしくない、そんな時代なんですよねぇ。フリーナンスはこの不安にも備えられるから、マジで神サービス。

\ 無料でリスクに備える/
フリーナンスは怪しい?加入前に知っておきたい疑問点・注意点

加入後に「失敗した〜!」となりたくないので、フリーナンス加入前に調べまくりました。ここでは事前に調べたこと、加入後に気がついた注意点をまとめました。
- 運営会社は信用できる?
-
運営会社は「GMOクリエイターズネットワーク株式会社」。経営母体は大手企業GMOインターネットグループなので、私は「信頼できそ〜」と思って加入しました。
- どうして無料なの?数日たったら有料会員になるってことはない?
-
収入源として以下のビジネスを展開しているから、大丈夫!だそうです。加入後にぼったくりに合うわけじゃないから、安心して。自分で有料会員に切り替えない限りは、無料です。
フリーナンスの収入源
- 即日払いサービスの手数料
- 有料プランの会費
- ユーザー情報を活用した金融機関とのビジネス
- 全部無料で利用できるの?有料となる場合はある?
-
即日払いの利用は、3〜10%の手数料が発生。フリーナンス口座開設、請求書登録、あんしん補償Basicは無料です。
「休止中」ステータスに注意
一定期間にわたりフリーナンス口座が利用されないと、会員ステータスが「休止中」となってしまいます。休止期間中はあんしん補償が適用されないから、要注意!報酬の振込先をフリーナンス口座に指定しておけば、「休止中」にはならないはず。 - あんしん補償は、登録した日から利用可能?
-
会員となった当日からの補償スタートにはならないから注意して。無料会員に自動で付いてくる「あんしん補償Basic」の補償開始日は、以下の通り。
毎月1〜15日までに会員になった:翌月1日以降
毎月16〜月末までに会員になった:翌月15日以降 - ケガや病気で働けない時の所得補償も無料で付いてくるの?
-
無料の「あんしん補償Basic」は、所得補償は対象外です。
有料の「あんしん補償プラス」では、所得保障も対象。フリーナンスで契約をすると団体割引等適用となります。個人で所得保障の保険に入るより安く保険加入できるから、所得保険が欲しい人は要チェック!
- 即日払いは、具体的にいつ振り込まれるの?
-
当日16時30分までに承認されたものは、当日中に。それ以降のものは翌営業日に振り込まれます。
事前に審査があり、審査が通らない場合もあるってことは覚えておくべき!取引先が個人の場合は対象外。法人相手のお仕事をしていない人は、即日払いサービスはあまり意味ないかも…
- 駆け出しフリーランスでも加入できる?
-
独立したばかりの人でも加入可能。「任意保険加入」が必須条件のデリバリーサービスを始めたい人が、フリーランスに無料で加入するんだって。無料でも「任意保険」扱いになっている。これすごくない?
- 運営会社が倒産した場合、口座に預けてあるお金は戻るの?
-
運営会社が倒産しても戻るから、心配なし!運営会社と金融機関とで「保全信託契約」が締結されているため保護されているからだって。
- 退会方法は?退会手続きのための費用がかかるの?
-
退会したい場合は、問い合わせフォームから連絡するだけ。ただし即日払いを申請している場合で清算が完了していないと退会手続きはできないよ。退会のための手数料を払ったりというも、一切なし。
\ 無料で登録をする /
フリーナンスの口コミ
Twitterでフリーナンスの口コミを調査しました〜!手数料が高いというツイートもあったけど、よい口コミのほうが多かったです。
フリーナンスがおすすめな人とは

賠償責任保険・屋号が使える口座・即日払いと、フリーランスにとって嬉しいサービスがあるフリーナンス。
「無料で加入できるから、フリーランスのみんなにはぜひ加入して欲しいなぁ」というのが、私の本音。
以下のタイプの人には、ピッタリです!
- 資金繰りが心配なフリーランス
- リスク対策を手軽にしておきたい人
- 法人相手にバリバリ営業かけたい駆け出しフリーランス
【無料でリスクに備える】フリーナンスはお守り代わりになるサービス
フリーナンスは私がイチオシするサービスです!フリーナンスに加入をして、以下の不安が私は軽くなりました。
- 賠償責任問題への不安
- 資金繰りの不安
フリーナンスは賠償責任保険、屋号が使える口座、即日払いのサービスが無料で使えます。万が一の事故やクレームによる損害賠償請求もカバーしてくれるから、安心して仕事ができる。収入のムラや支払いのタイミングで悩むこともなくなるよ!
まずは無料で登録して、どれだけ安心感が得られるか体験してみて。フリーナンスに入って損はなし。フリーランスにとっては、お守り代わりになるサービスです。
\ 無料でリスクに備える /
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]